事務服・医療用白衣・介護ユニフォーム・学生服 なら、明治36年の創業のユニフォームメーカー「フォーク」

ユニフォーム選びのポイント

白衣やスクラブ、事務服の
職種・職場に合わせたユニフォーム選びのポイントをご紹介

看護師にオススメの制服・ユニフォーム

看護師にオススメの制服・ユニフォーム

看護師にオススメの制服・ユニフォーム

毎日着るユニフォームだから着心地や動きやすさはもちろん、「着たい」と思うモチベーションも大切。
看護師としての誇りと使命を表現するユニフォーム選びは、病院のイメージだけでなく、患者さんに与える影響も考えて選ぶケースが増えています。

詳しく見る

医師にオススメの制服・ユニフォーム

看護師にオススメの制服・ユニフォーム

医師にオススメの制服・ユニフォーム

頼ってきてくれる患者さんにとって医師は病院の顔でもあります。 信頼される外見も必要ですが、患者さんがコミュニケーションを取りやすい印象を与える事も大切。 だからこそ、着やすさや動きやすさは当然、デザインにもこだわります。 フォークでは、アメリカで圧倒的な人気を誇るディッキーズやパントンとのコラボをはじめ、社会貢献を目的とした国境なき医師団への支援等取り揃えております。

詳しく見る

病院にオススメの制服・ユニフォーム

看護師にオススメの制服・ユニフォーム

病院にオススメの制服・ユニフォーム

長時間着用するユニフォームは、動きやすさはもちろん快適に過ごせる機能も大事。 医療現場の声を聞きながら商品開発をしているフォークのユニフォームには「あったらいい」「困った」を解決できる機能が盛り込まれています。 好きなユニフォームを着て働くと、仕事に対するやりがいが強くなる。と言う効果がユニフォームにあると、福岡女子大学の庄山先生の研究で実証されています。 優れた機能性とデザイン性はスタッフの方々のやる気につながり、パフォーマンスの向上にもお役に立てます。 着用事例の「現場の声」も参考にしながら、医院にあったユニフォームを選んでみてはいかがでしょうか。

詳しく見る

歯科にオススメの制服・ユニフォーム

看護師にオススメの制服・ユニフォーム

歯科にオススメの制服・ユニフォーム

子供達には親しみ、大人には清潔感を持たせるのが大事です。 スタッフのやる気や明るい雰囲気、患者さんをリラックスさせるのがユニフォーム選びの入り口ではないでしょうか。 2018年6月から医療改正法に伴い、医療関連のホームページには症例のお写真を掲載することが出来なくなりました。競合との差別化のためにもユニフォームをお使いいただければ幸いです。

詳しく見る

介護にオススメの制服・ユニフォーム

看護師にオススメの制服・ユニフォーム

介護にオススメの制服・ユニフォーム

介護のプロをサポートするウエア 「介護を必要とする方、一人一人に合わせた介護をする」そんな皆様、 ポロシャツとチノパン、ジャージと言うスタイルが一般的でしたが、フォークでは介護現場の動きを考慮しながら、デザイン性を兼ね備えた商品を開発しています。 ポロシャツと言うカジュアルスタイルから、専門職としてプロ意識が高まり、快適にワークの出来るスクラブに変えてみてはいかがでしょうか?

詳しく見る

その他の医療(動物、鍼灸、薬局)にオススメの制服・ユニフォーム

看護師にオススメの制服・ユニフォーム

その他の医療(動物、鍼灸、薬局)にオススメの制服・ユニフォーム

薬局、鍼灸、動物病院など、様々な医療現場の環境に合わせたユニフォーム選びが、快適なワークスタイル実現のポイントです。
機能的なスクラブやケーシー、薬局衣など働く人と環境に対応するユンフォームが揃っています。

詳しく見る

事務にオススメの制服・ユニフォーム

看護師にオススメの制服・ユニフォーム

事務にオススメの制服・ユニフォーム

着替える事で「やる気スイッチ」の入る事務服。 毎日着るものだから、動きやすさや快適さは当然、家庭で洗濯ができるイージーケア性も大切、洗濯後のアイロンがけもいらないブラウスも外せません。 シワになりにくく、汚れが付きにくい、下着が透けない等の機能も便利です。 長くご着用いただいても古臭く見えないという事も大切かもしれません。 扱いやすく、快適に過ごせる製品をお選びください。

詳しく見る

TOP