お知らせ
NEWS
【人気シリーズ第二段】パワハラ・ハラスメントにならない部下への指導法

主催:フォーク株式会社 協力:株式会社シルバー産業新聞社
前回500余名の方にご視聴・エントリー頂きました、「ハラスメント対応」第二段は「部下へのパワハラにならない指導法」です。
今回も、放送時間中に視聴者様からの質問を募集します。コミュニケーションの不安など、日々感じることを是非この機会にプロの先生へご相談いただけるまたとない機会です。
どなたでも無料でエントリー・ご視聴いただけます。是非皆様お誘いあわせの上ご覧ください。
開催日時
2025年9月4日
13時~/15時~
※各回内容は同じになります
※無料でご視聴いただけます。エントリーは本ページ下部より
放送内容
講演:医療・介護従事者を守るハラスメント対策(30分)
■講演トピック(予定)
・ハラスメントとは
・ハラスメントへの対応
・事前準備(ハラスメントが起きる前に)
・ハラスメント最中の対応
・事後の対応

弁護士 周 将煥
東京弁護士会所属 アルファ―パートナーズ法律事務所
早稲田大学法学部、同大学院法務研究科卒業。早稲田大学大学院法務研究科アカデミックアドバイザー。医療・介護分野のほか、企業法務全般、労働事件、訴訟等の紛争解決、一般民事事件、刑事事件など幅広く取り扱う。このほか、医療・介護分野向けのハラスメント対策セミナー等の研修会講師としても活躍し、埼玉県介護・障害福祉事業所等暴力・ハラスメント相談センター 法律相談担当弁護士、横浜市介護事業者向けハラスメント相談センター 法律相談担当弁護士なども務める。
座談会:現役医療従事者によるハラスメントの課題と対策(15分)
現役の医療・介護従事者のゲストを招いてのトークセッションです。
質疑応答(15分)
※お気軽ご質問いただけます。
※匿名でも結構です。
視聴エントリー
当日は各回60分程度の、同じ内容となります。
ご都合に合わせてエントリーいただけます。