東京都済生会向島病院
![](http://www.folk.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/main_Q0A6687-1-1100x444.jpg)
- 総合病院
- 東京都
-
伸び伸び動けてかわいいスクラブがスタッフの活力に
ウエアのリニューアルはモチベーションアップに効果的。
「スタッフの意欲が上がるのは、病院を改装するときかユニフォームを変えるときです」
そう語るのは、佐久間あゆみ看護部長。
ウエアは毎日長時 間着るものだから、機能性もデザイン性もスタッフにとって大変重要なものだと考えているそう。そして、ウエアをリニューアルすることは、患者さんとスタッフの両方にとって気分転換になるため、定期的に必要なことだと感じているといいます。
![](https://www.folk.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/Q0A6459-1920x1026.jpg)
今回のリニューアルもその狙い通り、キュートなデザインはスタッフの間で好評。
赴任したばかりのスタッフも「かわいいユニフォームをみんなで着るとやる気が出ます!」と話してくれました。
![](http://www.folk.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/sub2_1_Q0A6569.jpg)
![](http://www.folk.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/sub2_2_Q0A6522.jpg)
一人ひとりの体にしっくりくるアクティブな女性を支えるウエア。
ワコールHIコレクションは、女性の体に合わせてつくられたウエア。
体に程よくフィットするため、サイズが合わずダボついてしまうことや、かがんだときに胸元が見えてしまうなどの不安がなく安心して働けるそう。
美しいボディラインを引き出し、さまざまな体型の方がかっこよく着られるという点も好評。
また、東京都済生会向島病院では、ウエアの色分けをしており、看護師はリリスピンクとランジアパープルの2色、クラークはグランディスを着用。
明るいカラーで顔の血色が良く見えるという嬉しい効果を、スタッフの皆さんが身をもって感じているそうです。
![](https://www.folk.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/sub1_1_Q0A6703-1920x674.jpg)